高野山詣で

 JR西日本のイベントで、「JRを利用した西国33番札所めぐり」があることを思いつき、2年ほどを用して一番札所の青岸渡寺をはじめ、各寺を参拝して蓮華を戴き 各停車駅で証明印を得て張りつぎ、華厳寺を最後に「西国33番札所めぐりの額」を完成して久しい。
 その話を同窓会で披露したら、色鉛筆画を趣味にしている後輩の松本君が33か寺の見事な色鉛筆画をみせて、「巡礼はね、最後に高野山を詣でて完成ですよ。」・・・・
 しばし呆気にとられて沈黙。何時かは完成させようと考えて居たが、つい出鼻をくじかれたりして機熟さず2年ほどは経過したか?