2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

夜中の老犬介護

今までは家の中で粗相などめったに無かった。朝晩の散歩で用はすませ丸一日は我慢していた。 最近になって、先ず小用が近くなりひどい時は午前中はともかく、午後は1時間ごとにおねだりする事も多くなった。老犬の挙動やら、時間を見計らって連れ出してもポ…

大井川鉄道のSL

静岡の帰り、都合で飛ばした大井川鉄道のSLを体験してみようとインターネットを繰っていたら、メールでの予約が出来るようなので早速送ってみた。 誰かを誘おうかとも思ったが、どんな状況か分からないのでとりあえず一人旅で状況を観察することとした。 か…

定期診断

Gの手術以来、6ヵ月毎の定期的な血液診断が義務付けられている。かかりつけ医に相談した結果コレステその他の項目もあり6ヶ月では長すぎるので4ヶ月単位で推移を観察することにした。 同窓の友が循環器系の病で亡くなっていることでもあり、今年3回目の…

落葉が舞う

思い出しても「凄く過酷な夏」は今や遠くに去って紅葉の便りがテレビを賑わす昨今、道路を走っていたら街路樹の落葉が風に舞っていた。 季節の移ろいを感じ、やがて冬の足音が聞こえてくるのかと思う昨今である。 処が、最近では落葉が飛んできて汚れるとか…

老犬介護

我が家の老犬はこの夏の猛暑以来スッカリ足腰が弱り、一人では歩けなくなってしまった。何しろ猛暑続きで74歳の私も、この夏は外へ出るのもオックウで歳とともに短くなった散歩も滞り勝ちだったのも一因であろう。ゴメンねユウタ。 動物病院で足腰のケア商…

送られてきたカキ

今日、高校のクラスメート(旧友)から富有柿が送られてきた。名前は分かるが何故送られてきたのか見当がつかない。まさかクラス会欠席の謝礼でもあるまいに。 そういえば全農時代に乞われてフジコナカイガラムシの防除対策について講演したことがある。 現…

旧友と語る

孫の七五三に託けて上浜の日程を旧友に知らせてみたら、久し振りに会おうかと静岡で15年振りの旧チョンガークラブを設営してくれた。これには前段がありこの夏の暑さに閉口して「毎日冷房漬けの毎日を過ごしている」と愚痴ったメールに、旧友が反応してく…

七五三と台風(3)

待つことしばし、ようやくパパさんがビデオカメラを持って帰ってきた。サー本番と思ったが中々本人はその気にならない。アッチヘ行ったりこちらに来たり。ようよう本殿の前でお参りの方法を教え、2礼・2拍手・1礼・・・・とは言っても3歳の孫にはとても…

七五三と台風(2)

9時45分浜松下車、直ちにマンションに向かう。雨は降っては居なかった。ラッキー お着物の着付けに出かけているのでフロアで待つように云われていたが、荷物を入れたくて電話するも応対なし。暫くして電話があり、そのまま待つように云われ待ちぼうけ。 …

七五三と台風(1)

10月31日孫が七五三で、地元の五社神社にお参りするという。早速出かける算段をしていたら、季節はずれの台風が接近中とか。折角オメカシする孫が可哀想で、台風がそれてくれないかと祈るばかり。はては2-3日前からパソコンで台風情報と首っ引きに。2…