2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

扇風機が消えた

梅雨期と云うのに昨夏に次ぐ連日の猛暑続き、しかも北日本大震災で福島の第一原発が水素爆発を起こし、北日本が第4の放射線被爆を受けて以来の慢性的な電力不足により、世の中は「節電・節電」の大合唱・・・。 我が家もテレビの地デジ化に対応したビデオを…

同窓会の準備(1)

学窓を巣立って半世紀強(53年)同窓会の幹事を仰せつかって閉口していたが、命を受けた以上やらざるを得なくなって紅葉の時期高山で開くことを前提に関係者と調整を進めてきた。 会場を漁っていたところ「ゆこゆこ」の情報に萩の里・高山グランドホテルが…

四度目の被爆(ヒロシマに学ぶ)

今一度廣島を訪ねようと思いながら、宿を取ってはキャンセル続きで2-3年は経ってしまった。ようやく6月14日思いを決して廣島・平和公園を尋ねた。日本は世界で唯一太平洋戦争の終期(20年)に廣島・長崎と2度、原爆の被爆(大量虐殺)を受けている。…

風評被害真っ盛り(虐めの構造再び)

またまた、風評被害が真っ盛りである。マスコミや人の行動を批判するのが商売の評論家たち、はてまた人の揚げ足取りに明け暮れる野党議員たちが・・・それにやり方が悪いと批判する小じさん・鳩さんを取り巻く議員も加わって「菅が悪いの大合唱。」これじゃー…

国民の生活が第一?

たしかどこかの政党のキャッチフレーズだったような? 北日本大震災で被災し生活もままならない状況の中、被災者そっちのけで政争に明け暮れている様を見ると・・・片腹いたい。 「国民の生活ではなく我党」・・・否、我党なら内閣に協力して被災者(国民)…

箱根旅行

連れ合いが義姉と共に箱根を旅したいと言うので、そのコースをプロデュースすることにした。 当初は私が行くわけではないのにどうして?と抵抗していたがそれはそれ、まんざら嫌いなことでもないので時間を見つけてコースをひも解くことに。先ずは新幹線で小…