定年後にやること

 定年になったら夫婦で旅行をしたい。現役時代に買い揃えた本も読みたい。DVDやCDも見たり聞いたりしたい・・・。現役時代に書いた「やさしい植物防疫」も加筆訂正し私費出版を・・・・。等々
 やりたい事は一杯有るけど中々手が出せない。
 旅行は飼っている老犬が、人で言えば百歳に手が届くようになって今まで朝夕の散歩で済んでいた世話が、3-4時間おきになり長女夫婦も面倒を見切れないと断られ、家を空けて出かけることも憚られ当分はお預けである。
 大学の後輩からの年賀状に、「とある研究サークルに参加し、己の無知さを改めて痛感した・・云々」 と有り、高校の先生でもそうなら、私の無学はそれ以上だと思い、買い揃えた本を読みたいと手を出す物の・・・落ち着いて読む気にはまだなっていない。
 「普通に生活していたら駄目なのかも。」と思ったりしている。
 今はただ、午前はジムでベルトコンベアをひた走り(4km以上を目途)午後はテレビを見たり見なかったり。
 そう云えば、独身時代よく映画で時間を潰したが、最近は気に入った物がかかると車を飛ばし郊外の映画館で過ごすことも少しは多くなったかな。
 勤めの最後の会議で後輩から、社会参加の段取りをつけないと人生つまらんのでは?と助言を戴いたが、余り人とのお付き合いは現役時代から好まず、あれこれ考えていると一人でも日々過ぎて行く。・・・これで、連れ合いからは嫌われているのかな?
 そういえば次女が東京に出て2人で生活するように成った時、「話し相手が居ないので私は壁と話してる」と言われたっけ。